自分を見る(診る) 2025/04/15 自分の骨格の歪みや、身体の使い方の癖を見つけるのは困難です 私自身にとっても自分の動きや、自分の骨格の歪みを見つけることは困難です ここで第三者評価を使うことで自分の状態を確認しやすくなります 紐に重りをつけてぶら下げます そうすることで紐によって垂直線ができます その紐が作る垂直線に鼻筋を合わせてみましょう 通常なら鼻筋→喉→胸の谷間→みぞおち→臍→脚の間... >>続きを見る
原因を見つけ出す 2025/04/14 肩が凝ったり腰が痛くなったり あちこちの関節が痛くなったり こんな感じの不調を改善しようと 近くの接骨院や病院、もしくはリラクゼーションのマッサージに 通い始めた人もいると思います 低周波治療器やマッサージで楽になり体調が改善した人は良いのですが なかなか改善しないことで悩んでいる方も多いと思います そんな時は自覚症状に治療するのではなく、 自覚症状の原因と... >>続きを見る
腰痛は内臓からも来るよ 2025/04/09 腰痛の中には、内臓のトラブルによるものも存在します 代表的なのは尿管結石 当院でも毎年数名が尿管結石と思われる症状で来院します 腎臓の中で色々な成分が結晶化してしまうのですが 結晶化させないためには体液を濃くしないということが 簡単な方法だと思います 単純に水分をしっかり摂取するということです お茶やコーヒーの中には利尿作用の強いものもあるので 水も摂取する... >>続きを見る