力が欲しければ、まず脱力
筋肉は縮む時に力を出します
ここで当たり前の事を言います
縮む前に伸びていないと縮めない
だから先ず、伸びていないと力を作り出せない
縮んだままだと、それ以上力を出せないので
力が無いのと同じである
力が欲しいなら先ずは脱力するべきなのだ
凝っている状態というのは、その縮んでいる状態なので必要な力を作り出しにくい
仕方なく全身を上手く使って目的達成する
この際、通常よりもエネルギーを余計に使ってしまうので疲れやすくなる
さらに骨格の歪みは身体の各部位の寸法を
変えてしまうので部位によっては通常よりも長くなったり、同様に短くなってしまう部位もある
本来の使い方では無いので全身の様々な部位に、いわゆる凝りが発生してしまう
なので骨格を整えるという施術を
身体を治すための選択肢に入れてほしい
整体、鍼灸、そしてマッサージで
筋肉が本来の伸縮を行える骨格を作りましょう
☆各種SNSやってます。
facebookページ https://www.facebook.com/godhandyuesensei
X(旧twitter) https://twitter.com/jet_daikichi
公式Line https://lin.ee/Ya5zPUW